はじめまして。データセンターサービス本部 技術開発部の山口です。
私はデータセンターの企画設計開発~構築監理を担当しています。 IDCフロンティアでは、データセンターにおける顧客ニーズや要望にこたえるため、さまざまな開発と新技術のチャレンジを行い、顧客満足を念頭にサービス構築を進めております。
色々な顧客要望がある中で、”悩み”の共通部分は、機器台数増大と同時に個々機器の情報処理量が急速な増加の一途をたどる中、設置スペースの効率化と高負荷の熱処理をどうするのか?・・ということです。現在、重要な課題定義の1つとして上げられています。
特にブロードバンド(高速大容量通信サービス)の普及等を背景に、コンテンツ配信や電子商取引の分野で取り扱う情報量から更に人工知能(AI)、医薬組成システム情報技術分野・・などでも、電力消費量が大きく増大する事は、並行に”高熱の空気”(高負荷/排熱風量)も同時に発生致します。
そこで、IDCフロンティアでは高負荷(高集積化)サーバー顧客のニーズを背景に、高集積/高温空気向けの最適な冷却を行うための色々な冷却装置方式(リアドア/In-Rowなど)について比較検証開発を行った結果、本格的な事業展開としては国内初であるリアドア冷却装置を用いた“高負荷サーバー向けリアドア空調システム”(リアドア+モール構成)を構築して顧客ニーズに沿った最適環境制御サービスの提供をする事となりました。
今回は、【国内初】高負荷サーバー向けリアドア空調システムの本格導入についてと題しまして、 リアドア空調システムの構成概要についてご紹介したいと思います。
続きを読む