IDCF テックブログ

IDCF テックブログ

クラウド・データセンターを提供するIDCフロンティアの公式テックブログ

あなたのWebサイトは大丈夫?TLS1.2へ移行しましょう

お久しぶりです。ビジネス開発部の神谷です。

みなさん、Webサイトの暗号化はされていますか?ユーザーが安全に通信を行ったり、個人情報の盗難を防ぐためには必須ですね。 また、暗号化しているWebサイトはGoogleの検索で上位に表示されたりと、SEO対策という観点でも注目を浴びています。

今回は、そんな暗号化に使われる「SSL/TLS」について書いていきたいと思います。

SSL/TLSとは

  • SSL(Secure Sockets Layer)
  • TLS(Transport Layer Security)

上記2つはどちらも、クライアント <-> サーバー間の通信を暗号化する技術です。 TLSはSSLを元にして定められたプロトコルであるため、名称は違いますが技術的には同じものを指しています。

ご存知の方がほとんどだと思いますが、HTTP通信をセキュアに行うためのプロトコルであるHTTPSは、SSL/TLSが使用されています。

SSL/TLSの歴史

2017年12月現在の最新バージョンはTLS 1.2となります。 更に暗号強度を高めたTLS 1.3も現在策定中であり、2017年7月3日にドラフト仕様のバージョン21が標準化団体IETFによって公開されています。

名称 補足
SSL1.0 - プロトコルの設計レビュー時に深刻な脆弱性が発見され、実装されることなく破棄
SSL2.0 1995 脆弱なアルゴリズムが使用可能なダウングレード攻撃を受ける恐れあり。2011年3月、RFC 6176 によって使用を禁止された
SSL3.0 1996 通信の一部を解読可能な「POODLE」という脆弱性あり。2015年6月、RFC 7568によって使用を禁止された
TLS1.0 1999 SSL3.0と同じく、「POODLE」の対象。PCI SSCではTLS 1.0は非推奨とされている
TLS1.1 2006 SSL3.0と同じく、「POODLE」の対象。共通鍵暗号アルゴリズムにAESが追加されている
TLS1.2 2008 ハッシュのアルゴリズムにSHA-256が追加、認証付き暗号を用いたcipher suiteが利用可能に
TLS1.3 - 現在策定中。TLS1.2に比べ、ハンドシェイクの効率化・暗号強度の向上が見込まれる

▲SSL/TLSのバージョン表

上記の表の通り現在までに様々なバージョンがリリースされていますが、SSLはRFCによってすべて使用を禁止されています。 ですが、一般的にサーバー証明書のことは「SSLサーバー証明書」と呼び、「TLSサーバー証明書」という言葉を聞いたことがない人がほとんどではないでしょうか。 実態はTLSでも用語として「SSL」が普及しているため、まだまだ表記上は「SSL」が使われる傾向にあります。

TLS1.2に移行しましょう

さて、SSLがRFCによって使用が禁止されていることは記載した通りですが、TLSはどうでしょうか。

クレジットカード業界における国際セキュリティ基準であるPCI DSS v3.2に、TLSに関して記載があります。 一部抜粋し要約すると、次のようになります。

  • セキュリティ機能の新規実装時には、SSLと早期のTLS(1.0と1.1の一部の実装)を使用してはいけない
  • 既存で実装されているSSLと早期のTLSに関しては、2018年6月30日までに廃止し、TLSの安全なバージョンのみを使用しなければならない

早期のTLSを利用してはいけない主な理由としては、暗号化通信の一部を解読可能な「POODLE」という脆弱性が存在しているからです。
発見された当初はSSL3.0 のみが対象とされていましたが、その後TLS1.0/1.1の一部の実装においても影響を受けると発表されました。 そのため、様々な企業・団体が「TLS1.0/1.1」の使用をやめ、「TLS1.2」への移行や使用の推奨を始めています。

2017年12月現在、脆弱性が確認されていないバージョンはTLS1.2のみとなります。 新規に使用する場合、特別な理由がない限りTLS1.2を使用しましょう!

クライアント側の対応

サーバー側でTLS1.2対応を行ったとしても、クライアント側が対応していなければ意味がありません。
クライアントのOSやブラウザのバージョンが古いと、警告が表示されたり接続ができなかったりすることがあります。
TLS1.2対応をする際は、Webサイトで事前にアップデートの案内をするなどの対応も検討すべきでしょう。
各クライアント端末における対応状況を、次にまとめます。

種類 OS ブラウザ
PC Windows 7 以上 Internet Explorer 8 以上
Google Chrome30 以上
Mozilla Firefox 27 以上
Mac OS 10.9 以上 Safari 7 以上
Google Chrome30 以上
Mozilla Firefox 27 以上
スマートフォン iOS5 以上 Safari5 以上
Google Chrome30 以上
Android 4.4 以上 Androidブラウザ 4.1 以上
Google Chrome30 以上
フィーチャーフォン ほとんどの機種でTLS1.2未対応

IDCFでの対応状況

さて、ここまでTLS1.2の推奨をしてきましたが、実際の移行はそう簡単ではありません。 大きな課題の一つとして、HTTPSの暗号化/復号が多くのサーバーリソースを必要とすることによる、インフラへの負荷が挙げられます。 Appleが発表しているATSなどは暗号化アルゴリズムの要件も厳しく、インフラへの負荷はかなり大きいです。

IDCFなら、そんな悩ましい課題を次の2つのサービスで解決できます。

インフィニットLB(ILB)

www.idcf.jp SSLオフロード機能をもった高性能ロードバランサーサービスです。
暗号化/復号処理をインフィニットLBに集約できるだけでなく、負荷によって自動でスケールアウトするためボトルネックになることはありません。

コンテンツキャッシュ

www.idcf.jp コンテンツ配信の高速化を行うCDNのサービスです。インフィニットLB同様、SSLオフロード機能によってSSL/TLSを用いた通信を簡単に実現できます。

構成例

IDCFクラウドとインフィニットLB、コンテンツキャッシュを組み合わせることによって、たとえば次のような構成が考えられます。
f:id:kkamiyakenshiroh:20171215144937p:plain ★構成のポイント★

  • インフィニットLBは負荷によって自動でスケールするため、ボトルネックになる心配なし
  • 暗号化/復号処理をインフィニットLB・コンテンツキャッシュに集約しているため、既存サーバーのスペック変更なしでOK
  • オリジンサーバー <-> コンテンツキャッシュ間の通信は仮想ルーターを通すことにより、帯域を分散

このように、インフィニットLB・コンテンツキャッシュによってアプリケーションのパフォーマンスを向上させつつ、SSL/TLSの対応が可能です。

まとめ

  • SSL/TLSは、クライアント <-> サーバー間の通信を暗号化する技術
  • 2017年12月現在、SSL/TLSにおいて脆弱性がないバージョンはTLS1.2のみのため、移行しましょう
  • IDCFなら、インフィニットLBとコンテンツキャッシュでお手軽にSSL/TLSの対応が可能

TLS1.2への移行が終わっていない方は、早めの対応をおすすめします。

また、過去に本記事と関係が深い「常時SSL化」についてもIDCFテックブログで紹介しています!

blog.idcf.jp

ぜひ合わせて読んでみてください!
それではまた次回の記事でお会いしましょう!

Copyright © IDC Frontier Inc.