2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧
IDCFクラウドのアカウントが乗っ取られるのを防止する3つのセキュリティオプションを紹介します。2段階認証、ログインIP制限、APIリクエスト元IPアドレス制限などがあります。
今回はリニューアルしたIDCFクラウドの料金シミュレーションの活用法をご紹介しています!新しくなった料金シミュレーションのこだわりや特長をリニューアルを担当した生みの親が語ってくれました。
IDCFクラウドの仮想ルーターはネットワーク機能に加え、管理機能も兼ね備えています。また、パスワードをリセットしたり、DNSリゾルバサーバーとして動作するのも仮想ルーターです。今回は、そんなIDCFクラウドの陰の立役者とも言える仮想ルーターについて紹…
今回のブログではアクセスログの解析作業の効率化を図るため、ログの可視化のお話をさせていただければと思います。 弊社内の環境でsyslogサーバーに集約したログをFluentd + Elasticsearch + Kibanaでログの可視化した時の設定や、コツなどを紹介します。
idcfcloud-cliはRuby 2.2.7以降が必要となります。当ブログではCentOS7環境でidcfcloud-cliをインストールするためのRubyの環境構築の手順として、rbenvとSCLを用いた方法を紹介いたします。
IDCFクラウドの新機能であるidcfcloud-cliはその名のとおり、IDCFクラウドをコマンドラインから操作するためのインターフェースです。当ブログではインストール方法から今回対応するILBとYourでの操作方法についてまで詳細に紹介しています。
7/24-7/30で開催されたRoboCup2017に出場し、見事3位に輝いた千葉工業大学チーム、CITBrainsさんに大会をレポートしていただきました! 出場者ならではの視点から、大会の様子や肝となるディープラーニングについて紹介されています。