IDCF テックブログ

IDCF テックブログ

クラウド・データセンターを提供するIDCフロンティアの公式テックブログ

【国内初】高負荷サーバー向けリアドア空調システムの本格導入について

はじめまして。データセンターサービス本部 技術開発部の山口です。

私はデータセンターの企画設計開発~構築監理を担当しています。 IDCフロンティアでは、データセンターにおける顧客ニーズや要望にこたえるため、さまざまな開発と新技術のチャレンジを行い、顧客満足を念頭にサービス構築を進めております。

色々な顧客要望がある中で、”悩み”の共通部分は、機器台数増大と同時に個々機器の情報処理量が急速な増加の一途をたどる中、設置スペースの効率化と高負荷の熱処理をどうするのか?・・ということです。現在、重要な課題定義の1つとして上げられています。

特にブロードバンド(高速大容量通信サービス)の普及等を背景に、コンテンツ配信や電子商取引の分野で取り扱う情報量から更に人工知能(AI)、医薬組成システム情報技術分野・・などでも、電力消費量が大きく増大する事は、並行に”高熱の空気”(高負荷/排熱風量)も同時に発生致します。

そこで、IDCフロンティアでは高負荷(高集積化)サーバー顧客のニーズを背景に、高集積/高温空気向けの最適な冷却を行うための色々な冷却装置方式(リアドア/In-Rowなど)について比較検証開発を行った結果、本格的な事業展開としては国内初であるリアドア冷却装置を用いた“高負荷サーバー向けリアドア空調システム”(リアドア+モール構成)を構築して顧客ニーズに沿った最適環境制御サービスの提供をする事となりました。

今回は、【国内初】高負荷サーバー向けリアドア空調システムの本格導入についてと題しまして、 リアドア空調システムの構成概要についてご紹介したいと思います。

リアドア空調システムについて

リアドアとは・・サーバーが設置されているラック背面直後からの”高熱の空気”(高負荷/排熱風量)をラック背面に組み込ませた冷却装置で、さまざまなラックからの”高熱の空気”(高負荷/排熱風量)に対して最適な冷却制御する方式です。(熱源設備には、大きく分けて冷水または冷媒を用いた方式があります・・)

このシステムにより、今まで顧客ラック内の高負荷集中に対する熱分散対策設計(ラック内分散対策など)と当社側からの提供が行われているサーバールーム内のラックスペースの間引き対策(スペース広くするなど)の課題が、本システム構築化による課題解決された事によりサーバールーム全体を空調する従来の方式と比べ、約2倍の相乗効果を得る事が可能となりました。

  • 1ラックあたり:熱負荷7KW⇒14KW以上:約2倍
  • ラックスペース:高負荷による2ラック⇒1ラックスペース:約1/2

更に、適材適所における局所冷却制御が可能となるため、省エネ向上(脱炭素)にも寄与しております。

リアドア空調システムの運用管理

リアドア空調システムの管理は大きく分けて、①ラック廻り、②リアドア冷却装置、③サーバールーム全体管理の3つの要素があります。 以下、①②③を軸とした具体的なリスク回避手法を定量的に定めた基準で運用管理を行っています。

  1. 水廻り⇒配管水漏れ、結露など
  2. 高温空気⇒冷水温度、空気温湿度、風量/風速、ショートサーキット対策など
  3. 機械設備機器本体の不具合⇒基盤、配線接続、ファン、熱交換器、ポンプ、制御など

また、リアドア冷却装置を中心に各設備に対する冗長化対策も確立できており、安心安全の運用管理もこころがけております。

まとめ

今回1例のご報告ですが、常に私達は顧客満足を念頭に”安心安全”を中心に新技術のチャレンジを含めて積極的な展開を進めています。 1つ1つ丁寧に、顧客満足を得られるように耳を傾けて精進していきます!ご期待ください!

Copyright © IDC Frontier Inc.