IDCF テックブログ

IDCF テックブログ

クラウド・データセンターを提供するIDCフロンティアの公式テックブログ

IDCFクラウド 機能強化 - RootVolume リサイズ

こんにちは。事業推進本部SE部の横田です。

今回は先日リリースされた機能強化「Rootボリュームサイズのリサイズ」についてのご紹介です。
実際にクラウドコンソールからリサイズする流れや注意事項、OS上から利用できるまでの手順を紹介したいと思います。

www.idcf.jp

前提条件

  • 既に作成済みの仮想サーバーが対象
  • 仮想サーバーが停止していること
  • 100GB までの拡張制限(2023年7月時点)

クラウドコンソール操作

  1. 対象の仮想マシンを停止します。起動中の場合、RootVolumeの拡張は出来ません


  2. 停止済みであることを確認し、対象の仮想マシンを開きます


  3. 「ボリューム」アイコンから「●●●● ボリューム操作へ」を開きます


  4. リサイズ対象のRootボリュームを開きます


  5. 「リサイズ」アイコンを開き、任意のサイズを入力、「リサイズ」ボタンをクリックします




  6. 「はい」をクリックし、リサイズが完了したことを確認します




  7. 対象のRootボリュームがリサイズされていることを確認します


リサイズ出来ない場合

「リサイズ」アイコンがグレーアウトして選択できない場合は、以下の可能性があります

  1. 対象Rootボリュームの仮想サーバーが起動中
  2. 対象Rootボリュームの仮想サーバーが停止直後(数分お待ちください)



100GBを超える値を入力した場合はエラーメッセージが表示され、リサイズできません



CentOS での反映

クラウドコンソールからのRootボリュームリサイズは完了しましたが、この状態ではOSで利用できない状態です。
本稿では「growpart」を利用してオンラインで利用可能状態にします

実行するコマンドは以下です
※df コマンドなど確認のための基本コマンドは省略しています

  1. yum install -y cloud-utils-growpart
  2. growpart /dev/sda 1
  3. xfs_growfs /dev/sda1

実際の出力結果

# df -h
ファイルシス   サイズ  使用  残り 使用% マウント位置
devtmpfs         476M     0  476M    0% /dev
tmpfs            487M     0  487M    0% /dev/shm
tmpfs            487M  1.5M  485M    1% /run
tmpfs            487M     0  487M    0% /sys/fs/cgroup
/dev/sda1         15G  1.8G   14G   12% /
tmpfs             98M     0   98M    0% /run/user/0
# yum install -y cloud-utils-growpart
~ 長いので省略 ~
# growpart /dev/sda 1
CHANGED: partition=1 start=2048 old: size=31455232 end=31457280 new: size=209713119 end=209715167
# xfs_growfs /dev/sda1
meta-data=/dev/sda1              isize=512    agcount=4, agsize=982976 blks
         =                       sectsz=512   attr=2, projid32bit=1
         =                       crc=1        finobt=0 spinodes=0
data     =                       bsize=4096   blocks=3931904, imaxpct=25
         =                       sunit=0      swidth=0 blks
naming   =version 2              bsize=4096   ascii-ci=0 ftype=1
log      =internal               bsize=4096   blocks=2560, version=2
         =                       sectsz=512   sunit=0 blks, lazy-count=1
realtime =none                   extsz=4096   blocks=0, rtextents=0
data blocks changed from 3931904 to 26214139
# df -h
ファイルシス   サイズ  使用  残り 使用% マウント位置
devtmpfs         476M     0  476M    0% /dev
tmpfs            487M     0  487M    0% /dev/shm
tmpfs            487M  1.5M  485M    1% /run
tmpfs            487M     0  487M    0% /sys/fs/cgroup
/dev/sda1        100G  1.8G   99G    2% /
tmpfs             98M     0   98M    0% /run/user/0

すんなり Rootボリュームのリサイズが完了し、100GBになっていることが確認できます。
これでOS上からも利用が可能となります

Windows Server での反映

  1. 「ディスクの管理」画面を開き、リサイズした領域が「未割り当て」として表示されている事を確認します


  2. 既存領域を右クリック、「ボリュームの拡張」を選択します
    ※「未割り当て領域」を右クリックしても「ボリュームの拡張」メニューが出ません


  3. 「ボリュームの拡張ウィザード」が表示されるので、「次へ」をクリックします


  4. 「ディスクの選択」が表示されるので、「次へ」をクリックします


  5. 「ボリュームの拡張ウィザードの完了」が表示されるので、「完了」をクリックします


  6. 正常に拡張されたことを確認します



「未割り当て領域」が表示されない場合

「操作」>「最新の情報に更新」を行い、表示されることを確認します

「ディスクの管理」がどこにあるかわからない場合

「ファイル名を指定して実行」 (キーボードの Windows + R)から、「diskmgmt.msc」を入力、「OK」ボタンをクリックして実行します
余談ですが、「compmgmt.msc」を入力、実行することで「コンピューターの管理」を開く事もできます。
※コンピュータの管理からでも「ディスクの管理」画面を操作することが可能です

これで Windows Server 上からも利用が可能となりました。
Windows Server はGUI上で操作が可能なので楽ですね。

まとめ

今後も機能強化に取り組んでいきますので、ご期待ください!
今後の機能強化予定についてはこちら(https://www.idcf.jp/cloud/function.html )
この記事が皆さまの参考となれば幸いです。

Copyright © IDC Frontier Inc.