IDCF テックブログ

IDCF テックブログ

クラウド・データセンターを提供するIDCフロンティアの公式テックブログ

Software Collections for CentOS 6を使おう!

Software Collections(以下SCL)を使うメリットとCentOS 6.5で動作させる方法について紹介します。

SCALRを使ってサーバー構築4 ~既存構築済サーバーでもSCALR管理~

SCALRで既存サーバーのインポート機能について紹介します。これによりスケーリングやスクリプトの実行など、管理が楽になります。

vagrant-cloudstack用 CentOS 6.5 テンプレート公開

vagrantからの利用に適した、CentOS6.5のテンプレートを公開したのでその変更点と使い方について説明します。

Vagrantを使ってCloudStack上の環境構築をしてみよう

Vagrantというツールを使用して、CloudStack上により簡単に環境を構築する方法をVirtualBox 上にUbuntu 12.04の仮想マシンを作成する例を通して紹介します。

SCALRを使ってサーバー構築 番外編 ~OSS SCALRを使ってみよう!~

「SCALR OSS版のインストール手順のご紹介」のタイトルでクラウドマネジメントツール勉強会で発表した内容を共有します。

セルフクラウドでApacheの「IPベースのバーチャルホスト」

HTTPSのIPベースのバーチャルホストの設定方法について説明します。パブリックIPアドレスの80番ポートを仮想マシンのプライベートポートへポートフォワードします。

SCALRを使ってサーバー構築3 ~環境・ユーザ管理~

SCALRは複数の構築環境を同時に管理できるのが特徴です。今回は環境管理・ユーザー管理の方法について説明します。

分散処理基盤Hadoopを試してみる

分散処理フレームワークのHadoopのインストールから設定ファイルの編集、動作確認、そして最後にSlave nodeの追加方法についても説明します。

RiakとRiak CSを使って分散ストレージを構築

IDCフロンティアが研究開発を進めている分散ストレージについて、Basho Technologies社のRiakとRiak CSを使って構築する方法を説明していきます。

SCALRを使ってサーバー構築2 ~スクリプトの実行~

SCALRのオートスケーリング機能を使えば数ステップの簡単な設定のみでサーバーのスケーリングができますが、作成したサーバーそれぞれにアプリケーションのインストールや個別の設定をしたい場合もあります。今回は、そんな面倒な設定作業を楽にしてくれるSC…

セルフクラウド rootディスクの拡張

※この記事は公開されてから1年半以上経過しています。情報が古い可能性がありますのでご注意ください。 こんにちは、梶川です。 「rootディスクを拡張したい」とのお話をたまにいただくのですが、現状のIDCフロンティア クラウドサービス(以下、セルフクラ…

SCALRを使ってサーバー構築1 ~オートスケーリング~

Webサイトやアプリケーションなどを公開している方、大量のアクセスに対する負荷対策はどのようにしていますか? すぐに思いつくのは単純にサーバーを増やすことではないでしょうか。今回はSCALRを使って、サーバーのオートスケーリングの設定をしてみます。

【Chef 11版】Chef Server環境セットアップ手順の紹介

Chef11ではこれまでとコードベースが異なり、コードはErlangで書かれていたり、データベースがMongoDBからPostgreSQLに変わっていたりします。そこで今回はChef11を使い始めるための手順について解説いたします。

Piwikでウェブ・アクセス解析

フリーのウェブ・アクセスログ解析ソフトウェアPiwikについてインストールからデータ取得まで紹介いたします。

UnixBenchでベンチマーク

Software Design 2013年7月号にて藤城(@tafujish)がサーバーベンチマークの入門記事を執筆しました。誌面で書ききれなかったUnixBenchの詳細について書いています。

セルフクラウドへ仮想マシンの持ち込み(インポート)

セルフクラウド、マネージドクラウド上での仮想マシン持ち込み(インポート)についてご紹介します。

International Space Apps Challenge

今年の4/20,21に世界83都市、9000人以上の参加者で行われた世界最大級のハッカソン、International Space Apps Challengeで日本予選を勝ち残り、全世界の選考でも"Honorable Mention(選外佳作)"となった、"Cloudless Spots for Solar Power Generation"のチ…

Monitorixで簡単モニタリング

今回はモニタリングツールであるMonitorixをセルフクラウド上にインストールし、実際の起動画面をご紹介いたします。

APIを利用した簡単オートスケール

API

今回はセルフクラウドで利用するAPIのサンプルとして提供されている、オートスケールのサンプルプログラム(ssh_scale.py)が使いやすい形になりましたので、ご紹介いたします。

Open Hack Day Conferenceに参加しました

Yahoo! JAPANが開催するOpen Hack Day Japan(http://yhacks.jp/hackday/)に開発用のサーバー環境としてセルフクラウドを協賛しており、2/9のConferenceで発表及びブースを出展いたしました。今回はこちらをレポートいたします。

hbstudy#41 『セルフクラウドハンズオン auto-scalingを自作してみよう!』を開催しました

2月2日(土)にhbstudy #41『セルフクラウドハンズオン auto-scalingを自作してみよう!』を開催し、仮想マシンの負荷が上昇したら仮想マシンを自動的に増やす機能を作るハンズオン形式の勉強会を行いました。今回はその時の様子をレポートします。

IDCフロンティア セルフクラウドでテンプレートを使ったScalrの構築

IDCフロンティア セルフクラウド では、オープンソース(OSS)版Scalrを簡単に構築できるテンプレートを用意しています。今回のブログでは、こちらのテンプレートを利用したOSS Scalrの構築方法を説明していきます。

アプリデベロッパーが明かす収益倍増方法と企画術セミナー開催レポート

1月30日に開催した5社共同セミナーの各セッションを簡単に紹介します。 加熱するアプリ市場でどう稼いでいくのか?マネタイズや企画について『実績』を交えた具体的なプレゼンが行われました。

【番外編】2012年IDCフロンティア10大トピックス!(後編)

エンジニアやデベロッパー、情報システム担当の方々に、IDCフロンティアを身近に感じていただけるよう2012年IDCフロンティアの10大トピックス後編をお伝えします。

社内システム仮想化移行プロセスのコツとは?仮想化セミナーレポート

12月12日に開催した【仮想化セミナー】社内システム仮想化移行プロセスのコツ ~失敗例から学ぶ問題解決術~ について、クラウドやデータセンターを提案する立場から、『利用する立場』の観点よりクラウド化のメリットや課題解決の道を探ったセミナーをレポ…

【番外編】2012年IDCフロンティア10大トピックス!(前編)

IDCフロンティアの10大トピックスを番外編としてお伝えします。 エンジニアやデベロッパー、情報システム担当の方に、IDCフロンティアを身近に感じていただきたいと思って書きました。

セルフクラウドでChefを使い始めるまで―第3回 Cookbook検証編

今回は、Chefを使ってNodeに様々な設定を行うためのCookbookを作成、編集する方法について、『nginxのインストール、設定』を例にしながら解説していきます。

セルフクラウドでChefを使い始めるまで―第2回 Chef Workstation・Node構築編

前回に引き続き、Chef環境構築手順について解説します。今回は、Chefの役割のうち、Workstationを構築する手順を説明いたします。

セルフクラウドでChefを使い始めるまで―第1回 Chef Server導入編

今回から3回に分けてChefの検証環境をセルフクラウド上で構築し、Chefを使い始めるまでの手順について解説していきます。

初めまして―金井

初めまして。 IDCフロンティア ビジネス推進本部 新基盤開発部の金井です。 普段の業務は、クラウドインフラ、特にサーバー、ストレージの設計、選定から運用までを行っております。 私と弊社クラウドサービスとの関わりは2008年まで遡ります。クラウドサー…

Copyright © IDC Frontier Inc.