IDCF テックブログ

IDCF テックブログ

クラウド・データセンターを提供するIDCフロンティアの公式テックブログ

オープンデータ活用の課題に挑むチーム「AERIAL」

世の中、オープンデータ、オープンデータと騒がれて久しいですが、いざ何かしようとすると、「どこに何のデータが公開されているのかわからない」、「公開されいている形式がバラバラ」、「データが加工しにくい(罫線つきのExcelとか、PDFとか(!))」、…

不正ログインを防ぐ2段階認証をいますぐ設定しよう(画面つき)

今回はIDCFクラウドの2段階認証機能について、画面とともに紹介したいと思います。 想像してみてください。アカウントが不正利用されて、知らないうちに、月額179,000円のリッチな仮想マシンが20台起動していたら…?

巨大データセンターの電源管理

今回は、「巨大データセンターの電源管理」と題しまして、ラック内のサーバーやネットワーク機器の電源をどのように管理しているのかご紹介したいと思います。1部屋あたり約300ラックを連ねるデータセンターの電源管理には、家庭用と違ったノウハウがあるん…

結構使える!データセンターで活躍するカメラサーバー

当社は北九州を含めてデータセンターが9拠点ありますが、今回のエンジニアブログでは各センター(横浜を除く)のハウジングのお客さまに提供しておりますカメラサーバーサービスをご紹介します

IDCフロンティアのコンテンツキャッシュサービスを使ってコンテンツを高速配信!

IDCフロンティアのコンテンツキャッシュサービスを使ってコンテンツを配信する方法を紹介します。今回の構成では、オリジンサーバーにはIDCフロンティアのオブジェクトストレージサービスを使います。オブジェクトストレージサービスを使うことで、わざわざW…

サバフェス!な人々(1) -環境設定もくもく隊-

IDCフロンティアが主催するコンテストイベント「サバフェス!」。3月5日の競技開始に向け、サバフェス実行委員会のメンバー達はバタバタと着々と準備を進めています。 そんな委員会メンバーの頑張りやサバフェスイベントサイトには(たぶん)掲載されないこ…

ビッグデータ専門組織できました

IDCフロンティアでは、2015年新たに「ビッグデータ戦略グループ」が組織されました。今回は、ベールに包まれたこの新組織の(といっても名称で何をするかだいたいわかる!?)メンバーをご紹介します。

IDCFクラウドのゾーン名はなぜ密度の単位「tesla」なのか?

IDCFクラウドのゾーン名「tesla」。ロケーション名が使われることなどが多いゾーン名に「tesla」というあまりなじみのない名前がついていることに疑問をもった方はいらっしゃるでしょうか?(

CoreOS のVMware+CloudStack対応イメージ作成手順の紹介

IDCFクラウド対応(VMwareとCloudStackに対応)CoreOSテンプレートの作成手順を紹介します。CoreOSテンプレートのカスタマイズ方法のヒントになればと思います。

IDCFから冬休みの宿題です。(IDCFクラウド ロゴTシャツプレゼント!!)

この年末年始に、IDCFクラウドを試してみようと思っている方へ、特別企画のご案内です! IDCFクラウドでブログを立ち上げて、あなたのIDCFクラウド体験記を書いてみませんか。※企画の応募は締め切りました。

IDCFクラウドについてのブログまとめ

先日(2014/10/15)、リニューアルをしてリリースしたIDCFクラウドについて、多方面で反響をいただき社内でもうれしい悲鳴があがっています。早速多くの方にお試しいただき、ブログ等に掲載いただいておりますので、現時点で確認できたものをまとめて掲載さ…

サクサクサイトの秘訣はこの二人が知っている!GYAO!も登壇、高負荷解消セミナー

2014年12月24日(水)、東京(六本木)と大阪(梅田・東京会場の同時中継)で開催された「9円/GBからの高速配信!高負荷解消セミナー─日本最大級の動画ステーションGYAO!における配信のポイントとは?─」本セミナーでご紹介したIDCフロンティアのコンテンツキ…

IDCFクラウド 追加ネットワークを作成し、仮想マシンに接続してみる

IDCFクラウドで、追加ネットワーク・プライベートコネクトの2つの機能を追加しました!今回は追加ネットワークについて、操作方法を含めてご紹介します。

IDCFクラウド関連サービス 新機能のご紹介

IDCフロンティアでは10月のIDCFクラウドリニューアルを皮切りに、関連サービスが日々アップデートされており、目が離せませんね。 さて、今回は11月以降にアップデート・リリースされた機能やサービスについてご紹介したいと思います。

IDCFクラウド対応CoreOSテンプレートをリリース

最近、Hypervisor型とは異なる仮想化技術であるコンテナ化技術をベースとした「Docker」が話題となっています。そして、Dockerを動かすことに特化したLinux Distributionとして「CoreOS」が注目されています。このたび、IDCFクラウドに対応したCoreOSテンプ…

Mackerelブログリレー『第2回 新人がMackerelにホスト登録してみた』

Mackerelブログリレーの第2回です! 今回のテーマは『Mackerelにホスト登録してみた』です。 IDCFクラウドをご利用のお客様はMackerelを特別プランでご利用いただけます。

Yahoo!ビッグデータインサイトへのJavascriptによる情報アップロード

Javascriptで情報をYahoo!ビッグデータインサイトへデータをアップロードする方法を記載します。Javascriptは米国トレジャーデータ社が提供するSDKを利用して実装します。

Mackerelブログリレー『第1回 新人がIDCFクラウドでMackerelを使ってみた』

今回は、IDCFクラウド用に特別プランで提供されているMackerelについて、リレー形式で5回に分けて記事を書いていきます。Mackerelとは、株式会社はてなが提供するクラウドパフォーマンス管理ツールです。

IDCFクラウド APIを利用した仮想マシンの作成からSSH接続まで

IDCFクラウドでコマンドラインツールを使ってSSH-Keyのアップロード、仮想マシンの作成およびSSH-Keyの設定をする方法を紹介します。

IDCFのアンバサダーたち!

みなさま、ご存知でしょうか? IDCFには MORIO Dojoというアンバサダー制度があります。Dojo入門者(=アンバサダー)のみなさまには、IDCFクラウドのユーザーならではの視点でテックブログでの情報発信にご協力いただいています。 素敵な仲間を募集中ですの…

新しくなったIDCFクラウドの性能と注意点

IDCFクラウドがリリースされたので、セルフクラウドの環境とIDCFクラウドの環境での性能を比較したいと思います。新しくなった一番の特長としては、クラウドコンソールの操作がよりわかりやすく、さらにパワフルになったことです。

Yahoo!ビッグデータインサイトでクエリ結果を出力してみる

CLI

トレジャーデータサービス by IDCFでクエリを実行して、実行結果を内部サーバーに比べて比較的容易に準備と設定ができるGoogleSpreadSheetに出力する方法を紹介します。

Yahoo!ビッグデータインサイトを使ってみた

トレジャーデータサービス by IDCFの簡単なサービス概要と、Nginxのログデータをtd-agent経由でトレジャーデータサービス by IDCFに放りこむ手順を紹介します。

MySQLのmysqldumpをオブジェクトストレージへ保存

MySQLのデータをmysqldumpでダンプし、s3cmdを使って IDCフロンティア オブジェクトストレージ へ保存する方法を紹介します。また、簡単に利用できるよう簡易なスクリプトも載せています。

30分でできる!オブジェクトストレージへのログ保存(s3cmd + logrotate編)

Linux系OSログ(/var/log配下)をs3cmdとlogrotateを使って、1日に1回、IDCフロンティア オブジェクトストレージに保存する手順をご紹介します。

LVM シンプロビジョニング(シンボリューム) & スナップショット

Linuxの論理ボリュームマネージャであるLVM(logical volume manager)のシンプロビジョニング(シンボリューム)について紹介します。

30分でできる!オブジェクトストレージへのログ保存(fluentd編)

人気急上昇中のデータコレクタ fluentdを使って、Apacheのアクセスログをオブジェクトストレージに書き込む手順を紹介します。

IDCFオブジェクトストレージサービス × ownCloud

IDCFのオブジェクトストレージサービスとownCloudを利用してDropboxライクに利用する方法を紹介します。

最新! Xeon E5-2600 v2の性能

UnixBench、SysBenchでXeon E5-2650 v2の性能を比較してみます。Ivy BridgeのリリースとSandy Bridgeの終息に伴い、マネージドクラウド専用物理サーバーオプションでE5-2650 v2を選択しました。

Software Collections for CentOS 6を使おう!

Software Collections(以下SCL)を使うメリットとCentOS 6.5で動作させる方法について紹介します。

Copyright © IDC Frontier Inc.